(2022年北海道6)礼文島から旭川へ

ハマのタツノコ

2022年07月28日 05:34


2022年7月21(木)  北海道ツーリング6日目の本日は、礼文島からフェリーで稚内へ戻りそこから旭川までジムニーを走らせます。

昨日の礼文岳登山で、山頂からの眺望が全くなかったことが悔しい。「そういえば、19日の早朝に利尻山から見た礼文島には雲はかかっていなかったな。早朝に登れば山頂からの景色を見られるのではないか!」ということで3:00に起床。まだ露に濡れる前のテントを撤収して登山口へジムニーを走らせる。

3:50 礼文岳登山口の到着。


昨日は見えなかった利尻山の山頂が雲の上に見える。


行動食だけ摂って、登山の準備。

4:00 登山開始 
少し登ると、利尻山がさらによく見える。俄然、期待が高まる。


5:00 だんだん視界が悪くなってくる。ちょっと不安になる。


5:25 山頂まであと少しの地点。状況は昨日より悪い。。。


5:30 礼文岳登頂。

昨日以上にガスガスでした。。。

失意のまま下山。

6:50 登山口駐車場まで戻って登山終了。
登山口の東屋であったかいコーヒーと朝食のパンを摂って傷ついた心を癒しました。


8:10 香深フェリーターミナルに到着。利尻岳が別れを惜しんでくれています。


これから乗船するフェリーが入港してくる。


10:50 稚内に到着。


その後は旭川目指してひたすら走ります。

15:00 旭川が近づいてくると、前方にいかにも山によって作られた雲と山のすそ野が見えてくる。大雪山か?


16:00 日が帰り入浴のできる、森のゆ花神楽に到着。


今日はここでお風呂に入って、道の駅ひがしかへ道草館で車中泊をすることに。
お風呂のなかからも、道の駅ひがしかわ道草館向かう道からも山頂を雲に覆われた大雪山を眺めることができました。


#ヤマップに登山データと高画質の写真をアップしてます↓
https://yamap.com/activities/18541624


関連記事