2019年10月06日
テント他
2019年10月6日 増税前に駆け込みで購入してしまったキャンプ道具一式。
とりあえず送られてきた箱↓から出してみました。
メジャーをいっしょに写してしまうのは釣りのくせ。
左から、
ムーンライトテント #1
ムーンライト #1 ク゛ラウント゛シート
タ゛ウンハカ゛ー800 #5
ULコンフォートS ALP PAD25 180
ミニターフ
下へ行って
アルミミニターフ゜ホ゜ール 165 × 2
すべてモンベルでそろえたのは、他のメーカーを全く知らないのだけど、モンベルはレインウエアなどウエア中心に釣りのために使っていて、リーズナブルな価格の割に性能がすぐれていることから信頼しているため。
テントを#1としたのは、一人で行くぞという決意の表明。ムーンライトとしたのは、設営が簡単という宣伝文句に惹かれて。。。。とはいえ、テントは思っていたよりも重くて大きい。
本当は、今日は、鶴見川の河川敷あたりで練習でタープを張ってみるかと思っていたのですが、あいにく雨が時折降る天候。まあ、雨が降ってこそのタープという話もあるものの、新品を濡らして干す場所に困るといった展開を避けるため断念。そのかわり、これらの荷物をバイクに積めるのかを試してみることに。
前回紹介した、CAPTAIN STAG のテーブルや三脚チェアと一緒に写した写真が↓。
コールマンのトートバックに詰め込むことができました↓。
そして、バイクのトップボックスへ積んでみることに。
テント、グランドシート、タープ、テーブルなどは納めた状態↓。
シュラフ、マット、チェアーを入れても余裕で、隙間にまだいろいろ入れられそう↓。
スクーターなので、シートの下にはヘルメット2つ分のスペース↓。
贅沢なことをしなければ、1泊~2泊程度のキャンプなら、この2つの収納で何とかなりそう。
次はいきなりキャンプに挑戦してみるか、それともデイキャンプで練習してみるか。
おっと、その前に今日は、大型2輪免許のための適正検査受けに行かないと!
いまいちの天候なので、風景写真はとれそうもありません。。。