2022年07月27日
【花の百名山】礼文岳(2022年北海道5)
2022年7月20(水) 北海道ツーリング5日目の本日は、利尻島から礼文島に渡り、礼文岳へ登ってきました。
利尻島ファミリーキャンプ場ゆーにで朝を迎え、ゆっくり朝食をとった後、礼文島行きのフェリーを待つ間に利尻島を一周することに。
利尻島南部にある仙法志御崎公園からの利尻山
西部にある利尻町運動公園からの利尻山
北西部にある大磯駐車公園からの利尻山
そして、北東部の鴛泊フェリーターミナルからの利尻山
9:00 礼文島行きにフェリーに乗船
9:20 出航
10:05 礼文島の香深港。
10:30 礼文岳登山口到着。登山の準備を始める。
10:50 登山開始。
フェリーから島を眺めた時に、山の上は雲に覆われており、眺望は期待できない。そのため、花の撮影をメインに。礼文岳は花の百名山だし。
標高300m位で森林限界を超えた感じ。予想通り上方はガスの中。
花の撮影を続ける。
12:30 利尻岳登頂。
山頂は景観なし。
晴れていれば、海岸線と海、そして、利尻山が見えたのだろうか?
少し留まりガスの切れるチャンスを待つことも考えたが、風も強かっため結局すぐに下山開始。
標高を下げてくると、視界が開けた場所があった。
登りで見逃していた花を発見。
13:50 登山口駐車場まで戻って登山終了となりました。
その後、島の北部へ移動し、久種湖畔キャンプ場にテントを設営。
スコトン岬やトド島展望台などを観光して礼文島を満喫しました。
#ヤマップに登山データと高画質の写真をアップしてます↓
https://yamap.com/activities/18534887