ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年12月20日

【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳
2020年12月19日(土) 丹沢にある鍋割山(1272m)と塔ノ岳(1491m)へ登ってきました。

今回もヤマップの「丹沢ハイカー」バッジ獲得を目指してのチャレンジ。残す山は鍋割山と大山の2座なのだが、来年の初登りを大山に登って、そこで「丹沢ハイカー」コンプリートも同時に果たしたいという欲が出てきて、年内に鍋割山を潰しておくことに。あとやはり「丹沢ハイカー」を名乗るには、一度はあの悪名高い「大倉尾根」を経験しておかないとということで、塔ノ岳にも登って、下りで大倉尾根を経験してみることにしました。

4:30 寒い日が続いたのでバイクは使わず、車で自宅を出発。高速道路料金をケチって、246号で大倉登山口を目指す。

6:00 戸川公園駐車場着。8:00オープンは知っていたので、近くのコインパーキングを探してうろうろしていると、手書きの「駐車場 500円」の看板。ここに駐車することに。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

6:10 ライトがなくても歩ける明るさになってきていることを確認して登山開始。
西山林道に入る。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

しばらく行くと、丹沢の山を朝日が照らし始める。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

計画ではこの分岐を左に行かなければならないのに、そのまま林道を直進し、引き返すことに。。。10分のロス。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

沢まで下って橋を渡る。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

その後は、登りが続く。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

最初のピークである櫟山の標識。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳
 #どっちに行くのか分からなかったので、ふみ跡の濃い左へ。

途中、相模湾の展望が開けてくる。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

寄から来る尾根道と合流。ここが櫟山山頂?
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

櫟山山頂?から見る相模湾。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

その後も道を間違えたようで、ふみ跡の薄いトラバース道に入り込む。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

間違える人も少なくないようで、尾根道へ復帰するふみ跡もあって何とか復帰。快適な尾根道を歩く。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

富士山も姿を現す。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

鍋割山への急な登りが続く。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

なんとか登り続けると、山荘が見えてくる。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

9:45 山頂到着。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

山頂からの望む富士山。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

山頂からの望む相模湾。伊豆半島方向。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

山頂からの望む相模湾。三浦半島方向。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

9:10 山頂で昼食&休憩をとった後、塔ノ岳を目指す。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳
 #塔ノ岳までは2.8Km

塔ノ岳が見えてくる。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

11:10 塔ノ岳山頂到着。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

ガスってしまい、富士山、相模湾の展望はなし。。。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

蛭ヶ岳はよく見える。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

11:15 写真を撮った後、下山を開始。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳
 #大倉まで7km。

いやー、大倉尾根。下りでもキツイ。とにかく段差の大きい階段を下り続ける。。。
ようやく、見晴茶屋。展望も少し開ける。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

13:20 駐車場に到着しました。
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳

ということで、丹沢ハイカー7座のうちの6座をクリア。鍋割山は標高こそそれほど高くないものの、大倉(300m)との標高差があるため、想像していたよりは楽ではないという印象でした。大倉尾根は、下りでのスピードアップの練習をしようとストックを使わずに下山したのですが、結局、膝を痛める派目に。。。違和感程度のものですが、「長い下りはスピードを落としても、ストック使って膝の負担を和らげた方がよいのかな?」とちょっと反省しました。
さて、大山はいつ登ろうかな。

#ヤマップに登山データをアップしてます↓
https://yamap.com/activities/9120808




このブログの人気記事
【登山】両神山 八丁尾根 敗退
【登山】両神山 八丁尾根 敗退

【テント泊縦走】戸田峠→天城峠(その2)
【テント泊縦走】戸田峠→天城峠(その2)

【丹沢ハイク】蛭ヶ岳・檜洞丸 登山&初車中泊&熊?
【丹沢ハイク】蛭ヶ岳・檜洞丸 登山&初車中泊&熊?

【テント泊縦走】戸田峠→天城峠(その1)
【テント泊縦走】戸田峠→天城峠(その1)

【百名山その13】赤岳 残雪期の八ヶ岳へ挑戦
【百名山その13】赤岳 残雪期の八ヶ岳へ挑戦

同じカテゴリー(登山・アウトドア)の記事画像
【花の百名山】幕山 リベンジ
【低山ハイク】幕山 撤退。。。
【低山ハイク】大楠山 三浦半島の最高峰に挑む
【雪山ハイク】入笠山 耐寒訓練
【低山ハイク】鋸山で登り初め
【雪山ハイク】北横岳 介護付登山
同じカテゴリー(登山・アウトドア)の記事
 【花の百名山】幕山 リベンジ (2023-02-12 07:41)
 【低山ハイク】幕山 撤退。。。 (2023-02-05 09:15)
 【低山ハイク】大楠山 三浦半島の最高峰に挑む (2023-01-30 06:21)
 【雪山ハイク】入笠山 耐寒訓練 (2023-01-22 07:25)
 【低山ハイク】鋸山で登り初め (2023-01-09 08:35)
 【雪山ハイク】北横岳 介護付登山 (2023-01-01 12:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【丹沢ハイク】鍋割山&塔ノ岳
    コメント(0)